専門情報誌
専門情報誌「木製遊具の専門情報誌」
保護者にも子どもたちにも 満足度が高い 人気の園がやっているプールの選び方とは?
タイトル
内容
このような幼稚園・保育園は要チェック
・プールを設置するスペースが限られている・・・
・夏以外はプールに敷地を取りたくない・・・
・ビニールプールや近隣のプール施設を利用している・・・
・年長組でもしっかり泳げる本格的なプールがほしい・・・
・保護者が安心するプールにしたい・・・
夏の遊びとして子どもたちに大人気のプール。水泳は全身運動で、筋力や心肺機能を鍛えることができ、健やかな成長にぴったりです。また海に囲まれ河川や湖畔も多い日本では水に入る機会が多く、泳ぎの技術を小さいころから身につける意味でもプールのある園は保護者から人気があります。しかし、プールの設置は広い敷地が必要で、夏に限られた遊びであるため、秋~春は無駄なスペースを取ってしまいます。
【シーズンオフも敷地を有効活用できる”組立て式プール”とは?】
“組立て式プール”は慣れていなくても2~3時間で組み立て・解体ができて、使わない時は3.3㎡まで小さくなる省スペースで場所を取りません。さらに、園に合わせて90cm毎に大きさを選ぶことができ、深さも60cmと90cmが選べるので、園に合わせたプールを遊びに取り入れることができます。子どもたちが安全に遊べるよう、フェンスや鍵などの安全対策がされており、丈夫な材質の高い耐久性、浄水機能がついて衛生的であることも全国の園に今人気の理由です。
より保護者から選ばれる園になるための無料小冊子 無料進呈中!
子どもが安全に遊ぶための小冊子「仲良く遊ぼう安全に」
幼稚園児・保育園児達が元気に楽しく、かつ安全に遊ぶ空間を提供するのが保育園・幼稚園には要求されます。特に、保護者の方が気にされているのは、「子どもたちが安全に遊べるかどうか」です。
楽しく遊ぶということに加えて、子どもたちがケガ無く安全に遊んで欲しいとお考えなのです。
そのため、幼稚園・保育園はそれらの要求に応える必要があります。安全に遊ぶためには、遊具・人の両方の視点から安全を見つめなおさねばなりません。
より安全な園になるための小冊子を現在無料で進呈しております。この機会に是非ご覧ください!
ニュースレター無料小冊子のバックナンバー
園庭遊具.comをご覧頂きまして
誠にありがとうございます。
園庭遊具の導入やメンテナンスのことなら、
「園庭遊具.com」にお任せください!
8:30~17:30
(土日祝日除く)